今、カレーパンは焼きカレーパンの時代!

カレーパンの歴史!

この数年でカレーパンが揚げから焼きの時代に変わったのをご存知ですか?カレーとパン
どちらも洋風の食べ物ですが、カレーパンが生まれたのは日本なのです。知ってましたか?
今回は
カレーパンが生まれた経緯を調べてみました。



カレーパンの起源は、一説では、東京の江東区にある「名花堂」(現在名はカトレア)2代目の
中田豊治氏が1927年に実用新案特許を登録申請した洋食パンが元祖だと言われています。
中田豊治氏が登録申請したパンは「具の入ったパンをカツレツのように揚げる」という
内容だったそうです。

 

カレーのルーが入っていたかどうか、申請の登録内容ではわからず。また、練馬区の1934年に
創業した「デンマークブロート(デンマークベーカリー)」がカレーサンドを販売した後、具の
入ったパンを揚げることを思いつき、カレーパンを販売したと言う説もあります。

 

この辺りは、洋食が普及しつつあり、いろんな業者が同時進行的に洋食メニューを考え
工夫していた時代であり、切磋琢磨していた時代背景が見える。そのため微妙な変化と違いが
見えますが、このような場合はどちらが先とか、後とか論じても結論は出ないのでそれぞれの
主張は尊重し、理解すべきである。

 

また、大正5年(1916年)に「新宿中村屋」の迎えたインド独立運動家のラス・ビハリ・ボースが
純インドカレーを伝え、それにヒントを得た「相馬愛蔵」によって発明されたという説も
あります。いずれの店も今現在まで存在し、それぞれの味を伝え続けています。

揚げパンと焼きパンのそれぞれのいいところ!

カレーパンはちょっと前までは「揚げる」が主流でしたが、最近はカフェベーカリや専門店が
焼きカレー
パンに力を入れてきました。つまり常に新しい試みをに挑戦している、有名専門店や
カフェベーカリが多く
なってきた証拠だと思います。パンに限らずファッションでも、
スイーツや和菓子など商品開発が盛んです

揚げカレーパン

揚げカレーパンのいいところは、生地のカリットした食感と中がトロトロのカレールーの
好対照の食感が
なんとも言えない揚げカレーパン。いいところはここにつきます。もちろんオー
ブンを使わない
手軽さも、味、食感に外れがないことも魅力の一つです。

焼きカレーパン

揚げカレーパンに比べて焼きカレーパンは生地が柔らかく表面の焼き加減にもよりますが
表面はある程度
焦げ目がついたほうが皮の焼きの香ばしい香りがなんとも言えない。いいと
ころではないでしょうか。
カレーパンは揚げから焼きの時代に変わっきています。女性に
うれしいヘルシーな焼きパンが人気です。

揚げに比べて油をあまり使わないために、カロリーが少なくダイエット中の女性にはうれしい
焼きカレーパンですね!ルーはどちらもトロミが強めのカレーが最適です。油をあまり使わない
ので油による酸化少ない
ため時間がたっても美味しく食べられます。

そもそもカレーは、いつ日本に入ってきたのか?

カレーは、インド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代にイギリスから伝わり日本
独自の食事に合わせて変化し進化した料理である。イギリスではすでにカレー粉が販売されて
おり日本には調理法と一緒に伝わってきたようです。イギリスでは「カリーアンドライス」や
「カリードライス」と呼ばれていました。

 

日本語では「カレー」と省略して呼ばれることが多く「カレーライス」が「カレー」となり
定着しました。
ご飯にカレーをかけて食べるのはイギリスですでに定着しており、日本に入って
きたときには違和感はなかったようです。その後カレーうどんやカツカレーなど日本独自の
メニューが給食や食堂に並び日本独自のカレーになった。

 

今やカレーはラーメンと並び『日本の国民食』と呼ばれるほどの人気の高い料理である。
小中学校の
給食メニューの人気アンケートでも常に上位にランクインする料理である。もちろん
今ではどの家庭でも月に
2~3度は家族でカレーが食卓の中心になっていることでしょう。